「大阪Javaコミュ準備会+wakhok夜学」

「大阪Javaコミュ準備会+wakhok夜学」なるものに参加してきました。
http://devg.dev2dev.beasys.co.jp/wiki/index.php?meeting%2F060911
趣旨というか、「大阪Javaコミュ」がなんなのかよくわからないまま飲み会に突入。
「勉強会やりましょうか」「じゃあJBossのことでもしゃべりましょうか」みたいな。
コミュニティの始まりに立ち会うのはJBossユーザグループに続いてふたつめだけど
こういうユルいのもあるんですなあー


2次会のカラオケでは丸山先生が、
曲名がAから始まるもの、Bから始まるもの、と
順番に入れて歌うという暴挙に出られてました。
私は途中で抜けたけど、Zまで行ったんですかねえー


そうそう、ひがさんと初めてお話しました。
私「SeasarJBossって微妙ですよねー」
ひがさん「いやー、全然ウエルカムですよ」
そうか、Seasarから見たらTomcatに乗っててもJBossに乗ってても一緒だもんな。
Seasar2+Tomcat」と「JBoss」を比べるんじゃなくて
Seasar2+Tomcat」と「Seasar2+JBoss」で比べるとわかりやすい*1
するとやっぱJBossってエンタープライズ*2製品だっていうのが一番の特徴なんだと思う。
個々の機能であるJMSとかクラスタとかもあるけど、エンタープライズ製品として設計され、メンテされているというのが
「そこにTomcatを置くか、JBossを置くか」の違いなのだろう。
その観点からいくとサーバの管理、監視機能はまだ物足りないな…。私も協力したいところデス。

*1:いや、そんな比較ズキなわけでもないんですよ

*2:Seasar2の「ライトウェイトエンタープライズ」ってキャッチコピー、ナイスですね